『週刊リョーシカ!』は、
ふしぎな科学「量子」を楽しむ
新ウェブサイトとして
2007年10月26日にスタートしました。
わからないことを知ろう、いけいけゴーゴー
とすすむ主人公「リョーシカ」は、
量子(リョーシ)を研究している、
新進気鋭の物理学者(根本香絵博士)。
なぜかロシアの民芸品
「マトリョーシカ」にそっくりなリョーシカが
ききてである「わたし」(池谷瑠絵)の質問に答え、
量子の「?」を「!」に変えるレクチャーを
週替わりで展開します。
体験的になるほどとわかる科学の常識から、
想像力が広がる量子のエッセンシャルな面白さまで
いろんな切り口で
「リョーシ」をご紹介してまいりますよ。
なお、主人公たちが時々発する
等については、
こちら
をご覧ください。
それから──
量子の世界への理解が深まる関連サイト
『ようこそ量子LAB』
(2006年11月14日公開)も、
どうぞ併せてご覧くださいね。
『週刊リョーシカ!』は、
『ようこそ量子(丸善)』の著者、
根本香絵博士
と
ライター・池谷瑠絵がお届けします。
リョーシカ「にっこり」のマーク
「わたし」がマトを得た発言をした時
などに出現します。
リョーシカ「もっとにっこり」のマーク
ちょっとしたオドロキがプラスされた
表情です。
リョーシカ「わらい」のマーク
おもしろい時。でも、あんまり出ません。
リョーシカ「困ったな」のマーク
「そういうことはよくありません」
という時などに。
リョーシカ「カッチン」のマーク
「わたし」があまりにもマト外れな時。